試合結果

 

2016年

スマイル杯 元旦ミニバレーボール大会

新年1月1日に開催のスマイル杯元旦ミニバレーボール大会は6チームでの総当り&トーナメントを実施。ポッキーが見事優勝した。

優勝 ポッキー
2位 ラビット
3位 ぽぱい

 

2015年

菊池郡市ミニバレーボール大会

2015年最終戦、12月20日開催の菊池郡市ミニバレーボール大会男子49歳以下の部はワンピースが優勝。
また1,000ポイントを追加し、2015年ポイントランキングレースにおいても総合優勝を達成した。

優勝 ワンピース 1,000 pts
2位  北斗無双
3位  V-MAX
3位  ZERO

 

 

北宮杯

12月19日開催。今年最後の開催となった北宮杯。
変化球有り大会となった今回もラビットが優勝。2位もラビットZとなり上位を独占した。

なお、決勝と3位決定戦の動画を試合動画欄に追加しています。

優勝 ラビット   300 pts
2位  ラビットZ
3位  ZEST
4位 ブロッコリー 100 pts

 

 

七城町ミニバレーボール大会

12月11日開催。今年最後の開催となった七城町ミニバレーボール大会。
ひばりが優勝した。

優勝  ひばり
2位 ワンピース 75 pts
3位  バロン
3位  大洋

 

鞍岳杯

12月5日開催の鞍岳杯。Vマックスが優勝した。

優勝  Vマックス
2位  スウィング
3位 ぽぱい   35 pts
3位 TKC    35 pts

 

合志市秋季大会

11月29日開催の合志市秋季大会はワンピースが優勝。
ポイント参加チームが2チーム以上有った為、ポイント対象となり、90pts獲得した。

優勝 ワンピース  90 pts
2位 ライトニング 55 pts

 

円通寺杯

11月28日開催の円通寺杯。ポイント参加チームの参加はありませんでした。(情報あれば追加します)

 

村田杯

11月14日、2日連続の開催となった大会開催となった村田杯。
リーグ戦での争いとなった大会は総得点差で巨哲が優勝した。

優勝 巨哲     150 pts
2位 ブロッコリー   75 pts
3位 ギース      60 pts
4位  宮崎西


 

七城町ミニバレーボール大会

11月13日開催の七城町ミニバレーボール大会。優勝はワンピース。100pts獲得した。

優勝 ワンピ-ス       100 pts
2位  なんちゃって大エース
3位  ひばり
3位 ブロッコリー      45 pts

 

北宮杯

11月7日、菊池市体育センターで開催の北宮杯。
今大会は変化球ありの変則ルール。優勝は変化球サーブを駆使したラビットZ。
SKYの連覇はならなかった。

優勝 ラビットZ   300 pts
2位  SKY
3位 どくぜつ   140 pts
4位 ブロッコリー 100 pts

 

ぽぱい杯(秋)

鞍岳杯と同日開催。10月31日開催のぽぱい杯(秋)は11チームによる変則リーグ戦を実施。
優勝したのはギャンブラー。同率で並び総得点の差での優勝。

優勝  ギャンブラー
2位  JJ
3位 ブロッコリー 100 pts
4位  H3


 

鞍岳杯

10月31日開催の鞍岳杯はアンサイズが優勝した。TKCが35ポイント獲得した。

優勝  アンサイズ
2位  スィウイング
3位  北斗無双
3位 TKC    35 pts
なお、郡大会予選も兼ねておりましたが該当チームが無く、岩本・ファミリーファイターズの予定です。

 

菊池郡市ミニバレーボール大会予選*大津・菊陽

10月25日開催の郡大会予選はポイント対象チームでは、大津町予選でぽぱいが優勝。

12月20日の出場権を獲得。菊陽大会は対象チームでの該当チーム無し。

 

北宮杯

10月17日開催の北宮杯はSKYが初の優勝を達成した。
なお、11月・12月の北宮杯は変化球ありの大会となります(詳しくは主催者まで)


優勝  SKY
2位 どくぜつ   180 pts
3位 巨哲 140 pts
4位 ブロッコリー 100 pts

 

村田杯

10月10日開催の村田杯は宮崎西が優勝した。


優勝 宮崎西 150 pts
2位  武光
3位 巨哲    60 pts
4位  排球狂 

 

七城町ミニバレーボール大会

10月9日開催の七城町ミニバレーボール大会はひばりが優勝。今年5回目。


優勝  ひばり
2位 ブロッコリー 75 pts
3位 ワンピース  45 pts

 

のどごし杯(A)

10月4日開催ののどごし杯(A)はバッファローが優勝。6月に続き連覇。

 

優勝  バッファロー
2位 ブロッコリー 125 pts
3位  ニシダクラブ
4位 ラビット     75 pts

 

北宮杯

9月26日、円通寺杯と同日開催、9チーム総当りでの戦いとなった北宮杯。
どくぜつが全勝優勝。今年3度目の優勝。


優勝 どくぜつ 300 pts
2位  SKY
3位 ラビット 140 pts
4位  ZERO

 

円通寺杯

9月26日開催
円通寺杯はブロッコリーが優勝した。
郡大会予選との情報がありましたが、誤りでした。正式には10月31日開催です。

優勝 ブロッコリー 100pts
2位  シロッコリー

 

七城町ミニバレーボール大会

9月11日開催の七城町ミニバレーボール大会はひばりが優勝した。


優勝 ひばり
2位 大工の源さん
3位 大洋
3位 なんちゃって大エース

 

JT杯

9月6日に開催。合志市郡大会予選、JT杯はワンピースが優勝。
4位までが菊池郡市ミニバレーボール大会の出場権を獲得。

優勝 ワンピース  100 pts
2位 ライトニング   75 pts
3位  TKLベアーズ 

 

菊池支部登録大会

9月5日に行われた菊池市の郡大会予選、菊池支部登録大会は巨哲が優勝した。

優勝 巨哲   100 pts
2位  ZERO
3位  ZERO69

 

 

北宮杯

8月29日開催。11チームでの開催となった北宮杯はブロッコリーが優勝した。


優勝 ブロッコリー 300 pts
2位 どくぜつ   180 pts→ぽぱいが獲得
3位  宮崎西
4位  ゾーク

 

鞍岳杯

8月15日お盆の中開催された鞍岳杯。

翔が優勝した。なお、ポイントランキング参加チームは全チーム不参加。

優勝 翔
2位 北斗無双
3位 スウィング

 

七城町ミニバレーボール大会

8月14日開催の七城町ミニバレーボール大会。
大工の源さんが優勝した。

優勝 大工の源さん
2位 ブロッコリー    75 pts
3位 どくぜつ・チーキー 45 pts

 

菊陽町ふれあいミニバレーボール大会

7月26日開催。第14回菊陽町ふれあいミニバレーボール大会はドナルズが優勝。
なお、この大会は出場資格有りの大会の為、ポイント対象外。


優勝 ドナルズ
2位 TKLベアーズ

出場資格有りのその他の大会も情報あれば掲載します。
問合せ窓口よりご連絡ください。

 

村田杯

円通寺杯と同時開催。
8チーム総当たりで行われた村田杯はギースが優勝。150 pts獲得した。


優勝 ギース   150 pts→INDが獲得
2位  ソルジャー
3位  グラッグ
4位 TKC    45 pts

 

円通寺杯

7月25日開催の円通寺杯はブロッコリーが優勝。100 pts獲得した。


優勝 ブロッコリー   100 pts
2位  JIN   
3位  岩本
3位  スウィング

 

北宮杯

7月18日開催の北宮杯はラビットが優勝で3連覇達成。300 pts獲得した。

優勝 ラビット   300 pts
2位 宮崎西    180 pts
3位  ミズノ
4位 巨哲     100 pts

 

 

七城町ミニバレーボール大会

7月10日開催の七城町ミニバレーボール大会はどくぜつが優勝。125pts獲得した。

優勝 どくぜつ  125 pts→ぽぱいが獲得
2位  ひばり
3位 ワンピース 45 pts→ラビットが獲得
3位  バロン

 

鞍岳杯

6月27日の鞍岳杯はブロッコリーが優勝。ポイントをさらに追加した。

優勝 ブロッコリー 100 pts
2位  ブイマックス
3位  北斗無双

 

村田杯

6月20日開催。9チームの争いとなった村田杯は排球狂が優勝した。


優勝  排球狂
2位 裏ギース 90 pts→INDが獲得
3位  武光公
4位  ソルジャー


 

のどごし杯

3日連続開催の最終日。6月14日開催の、のどごし杯Aリーグ。
県内有数の13チームによるハイレベルな争いのリーグ戦を制したのはバッファロー。


優勝  バッファロー
2位 STA 125 pts
3位  おーるどふぁっしょん
4位  ZERO

 

北宮杯

3日連続開催の2日目。6月13日開催の6月度北宮杯。

8チーム総当たりによるリーグ戦は全勝でラビットが優勝。300ポイント獲得した。

 

優勝 ラビット 300 pts
2位  ミズノ
3位 宮崎西  140 pts→ブロッコリーが獲得
4位 どくぜつ 100 pts→ぽぱいが獲得

 

七城町ミニバレーボール大会

3日連続の初日。七城町ミニバレーボール大会はひばりが優勝した。


優勝  ひばり
2位 どくぜつ 75 pts→ぽぱいが獲得
3位  大洋

 

北宮杯

5月23日開催の5月度北宮杯。
ラビットが優勝。300ポイント獲得した。


優勝  ラビット   300 pts
2位   ラビットZ
3位  宮崎西    140 pts
4位  どくぜつ   100 pts

  

 

円通寺杯

5月16日、2週連続の旭志開催となった円通寺杯。
ブロッコリーが2週連続優勝。100ptsを獲得した。

優勝  ブロッコリー  100 pts
2位   ゆかっち
3位   M・M

 

鞍岳杯

5月9日連日開催となった鞍岳杯。
ブロッコリーが優勝。100ptsを獲得した。

なおブロッコリーは上位15大会の枠が埋まった為、
次回大会で20ポイント以上獲得の場合15番目のポイントが失効する。
優勝  ブロッコリー  100 pts
2位   北斗無双   
3位   FF      
3位   よしもと

 

七城町ミニバレーボール大会

5月8日、平日開催の七城町ミニバレーボール大会。
優勝はワンピース。125ptsを獲得した。


優勝  ワンピース  125 pts
2位  ブロッコリー 75 pts
3位  どくぜつ   45 pts
3位   バンバン

 

ぽぱい杯

5月2日、ゴールデンウィーク開催のぽぱい杯。
今回も県内有数のチームが揃うハイレベルの大会となった。
激戦を制したのはブロッコリー。250pts(特別開催枠)を獲得した。


優勝  ブロッコリー 250 pts
2位  ラビット   150 pts
3位   SKY
4位  STA       75pts


 

北宮杯

4月25日に開催の北宮杯。どくぜつが今年2回目の優勝。300pts獲得した。

 

優勝 どくぜつ   300 pts→ぽぱいが獲得
2位  ZERO
3位  SKY   
4位 TKC     100 pts→TKCが獲得

 

合志市ミニバレーボール大会 春季大会

4月19日早朝より開催された合志市ミニバレーボール大会春季大会はHORNETが優勝。
登録チームから2チーム以上参加の為、ポイントが成立。
2位のライトニングが55ポイント獲得した。


優勝  HORNET
2位 ライトニング 55 pts
3位  TKLベアーズ

 

村田杯


4月18日開催の村田杯はラビットZが優勝。ランキングルールによりラビットが150Ptsを獲得した。

なお、優勝と2位は同一チームの為、優勝のポイントが優先されます。



優勝  ラビットZ   150 pts→ラビットが獲得
2位   ラビット   
3位  ギース      60 pts→INDが獲得
4位   排球狂

 

 

七城町ミニバレーボール大会

4月10日開催の七城町ミニバレーボール大会はワンピースが優勝。125pts獲得した。

結果は以下の通り

優勝  ワンピース  125 pts→ラビットが獲得
2位   バンバン  
3位  ブロッコリー 45 pts
3位   ウィン

 


円通寺杯

3月28日開催の円通寺杯はTKCが優勝。100ptsを獲得した。


優勝  TKC   100 pts
2位  宮崎西  65 pts
3位  CHEEKY 35 pts→きょてつが獲得

 

北宮杯

3月21日開催。
2015年3回目の開催となった北宮杯はラビットが優勝。300ptsを獲得した。


優勝 ラビット   300 pts
2位  P4
3位 裏ギース   140 pts →INDが獲得
4位 TKCパート1 100pts→TKCが獲得

 

 

のどごし杯



3月15日開催。
県内有数のチームが揃いハイレベルな争いとなった「のどごし杯Aリーグ」はスパイダーが優勝した。

優勝  スパイダー
2位 ギース  125 pts→INDが獲得
3位 ラビット   90 pts
4位  プリッとけんじ


 

七城町ミニバレーボール大会

3月13日開催の七城町ミニバレーボール大会はひばりが優勝。2位以下がポイント獲得した。


優勝 ひばり   
2位 ブロッコリー 75 pts
3位 ワンピース  45 pts

 

村田杯も宮崎西が優勝

3月7日開催の村田杯は宮崎西が優勝。2週連続の優勝。150ptsを獲得した。


優勝 宮崎西   150 pts→ブロッコリーが獲得
2位 裏ギース    90 pts→INDが獲得
3位 排球狂
4位 ギャンブラー

 

 

鞍岳杯は宮崎西が制す

2月28日に開催された鞍岳杯は宮崎西が優勝し100ptsを獲得した。

 

優勝 宮崎西 100 pts→ブロッコリーが獲得
2位 北斗無双
3位 ギャンブラー
3位 TKC    35 pts

 

 

会長杯はワンピースが栄冠


2月22日にヴィーブルで開催された合志市ミニバレー協会会長杯はワンピースが優勝した。

ランキング参加チームが2チーム以上だった為、ポイント獲得対象大会となった。

優勝 ワンピース  90 pts→ラビットが獲得
2位 パラドックス
3位 ライトニング 35 pts

2月23日最新ランキングでラビットが首位に返り咲いた。

 

 

 

北宮杯は宮崎西が優勝

バレンタインデーに開催の北宮杯は宮崎西が優勝。300ポイントを獲得した


優勝 宮崎西  300 pts→ブロッコリーが獲得
2位 巨哲Ⅱ  180 pts→きょてつが獲得
3位 ラビット 140 pts
4位 どくぜつ 100 ptsぽぱいが獲得

試合結果詳細はこちら↓

 

七城町ミニバレーボール大会はワンピースが優勝

2月13日開催の七城町ミニバレーボール大会はワンピースが見事優勝。

ポイントランキングルールにより、ラビットが125ポイントを獲得した。

優勝 ワンピース    125 pts→ラビットが獲得
2位  ひばり
3位 ブロッコリー   45 pts
3位  大洋

 

円通寺杯は宮崎西が優勝

2週連続の大会となった円通寺杯は宮崎西が優勝した。

ポイントランキングルールにより、ブロッコリーが100ポイントを獲得。
2月1日付ランキングでラビット、ぽぱいと並んで1位となった。

個人の部では水野が首位に再浮上。


優勝 宮崎西   100 pts→ブロッコリーが獲得
2位 Cheeky   65 pts→きょてつが獲得
3位 シークレット

 

2015年最初の北宮杯 どくぜつが優勝

2週間ぶりの大会。1月24日に開催された北宮杯はどくぜつが優勝。

ポイントランキングルールにより、ぽぱいが300ポイントを獲得。
25日付ランキングでラビットと並んで1位となった。

 

優勝 どくぜつ  300 pts→ぽぱいが獲得
2位 ラビット  180 pts
3位  V-MAX
4位 STA      100 pts

試合結果詳細はこちら↓

 

予選2試合の動画を投稿しています。

 

村田杯 宮崎西が優勝!!

連日の試合開催。

1月10日に開催された村田杯。宮崎西が優勝。ポイントランキングルールにより、ブロッコリーが150ポイントを獲得した。


優勝 宮崎西   150 pts→ブロッコリーが獲得
2位 STプラス
3位 フォルテ
4位 TKC      45 pts

 

七城町ミニバレー大会 ひばりが優勝

1月9日に開催された七城町ミニバレーボール大会はひばりが優勝。

 

試合結果

優勝 ひばり
2位 IND     75 pts
3位 ワンピース 45 pts→ラビットが獲得
3位 Cheeky   45 pts→きょてつが獲得

ワンピースとcheekyが45pts獲得(優勝は未登録チーム)
個人戦では水野が登録チーム以外での優勝で首位に躍り出た。


個人戦で個人戦

スマイル杯 元旦バレーはラビットが栄冠


1月1日元旦に開催されたスマイル杯元旦バレーはラビットが優勝
ラビットは3連覇達成。

試合結果
優勝 ラビット  →125 pts
2位 STA     → 75 pts
3位 コートの外では働くもん
4位 きょてつ  → 50 pts

試合結果詳細はこちら
   ↓↓

 

2014年

 

暮れの北宮杯は「痛い子」


12月20日開催の北宮杯は痛い子が優勝した。
初の優勝。
年内の菊池郡市の大会はこれで終了となった。来年は1月1日元旦から大会がスタート!!

大津北販売 熊日杯ミニバレー大会 ぽぱいが制す!

活動報告写真 2014年12月14日(日)大津町総合体育館で開催された熊日杯ミニバレー大会、男子の部はぽぱいが優勝した。
優勝は3回目。